トッカビのあゆみ 1985年〜1994年
1985年
6月 大阪府警外事課長発言に抗議した指紋押捺集団拒否
1986年
1月 「八尾指紋押捺拒否者をむすぶ会」結成
1987年
2月 民族教育基本方針策定を求めた八尾市庁舎前座り込み行動
1988年
3月 差別発言を許さないトッカビ子ども会集会開催
1989年
2月 交換留学生資格の国籍条項撤廃を求めて八尾市姉妹都市提携協会に要望書を提出
2月 「日本コカコーラ奨学金国籍条項抗議集会」開催
8月 「強制連行の足跡を若者とたどる旅」に高校生が参加
1990年
3月 「トッカビ子ども会指導員の身分保障を求める3・1決起集会」開催
6月 八尾市教委、「八尾市在日外国人教育基本指針」策定
1991年
8月 「八尾市民族交流まつり」開催(のちに「八尾国際交流野遊祭」と改称、以降毎年開催)
1992年
7月 「在日への戦後補償を求める全国キャラバン隊」に中学生部会から参加
「八尾市在日外国人教育研究会」発足
1993年
7月 韓国のサムルノリグループ「チンスェ」を招いてのワークショップ開催
1994年
3月 「国際交流親子の集い」開催(以降、2004年まで毎年開催)